イギリス製オリーブ用プレート・British Columbia・白いお花とまつぼっくり・ボーンチャイナ・磁器製

<ボーンチャイナとは>
ボーンチャイナとは、18世紀にイギリスで発明された、白が美しいなめらかな磁器です。現在、英語で「チャイナ」と言えば、「中国」という意味以外に、「陶磁器・磁器」という意味もあるのですが、それは18世紀まで、陶磁器や磁器が中国の物が主役だったことに由来しています。イギリスには、中国の陶磁器や磁器にみられる特徴的な美しい白を出すのに必要な土がなかったため、主に牛など、動物の骨の灰を混ぜて、この白色を出す方法を発見したのですが、それが「ボーン・チャイナ」という名前を生み出すことにもなりました♪

状態

ひび、かけ、われ、チップ、ざらつきもなく、プリントにもロスはみられません。また、リム周りの金色のペイントもしっかりとしており、目立つようなはげもありません。お写真でご覧頂けるように、光の加減でわかる程度の小傷とスクラッチが微量に発見できますが、さほど気にならない程度でしょう。

他、マイナーなこすれ痕、小傷、スクラッチ、着色などが発見できるかもしれませんが、特に気になるような点があれば、お写真でご覧頂けます。

イギリス領であったブリティッシュコロンビアのお土産用だったと思われる、とても細長いプレートです。オリーブを入れたり、小さなデザートやチョコレート、前菜などに大活躍しそうです。

サイズ 高さ1.8センチx4.7センチx21.2センチ

型番:ENG102915
↑お気に入りに追加するとピンク色になります。
↑お気に入り機能 100個まで登録可能

最近チェックした商品

×
>